アラフォーママのGoogleCloud技術者を目指した格闘記事

プログラム歴0年のインフラSEがGCP(GoogleCloudPlatform)資格取得と技術習得の為の勉強内容を記載しています。2017年10月にクラウドアーキテクト試験に合格しました!

GoogleCloudArchitect(クラウドアーキテクト)合格しました!!

10月30日にようやく「GoogleCloudArchitect(クラウドアーキテクト)」試験合格してきました!!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

正直、今回も「試験終了」ボタンを押すまで合格できるか自信なしでした。
次に落ちたら3ヶ月間受講できずに、また途方に暮れてしまいそうだったので、「合格」の文字を見た時にはガッツポーズを出してしまいした。

■テストを受講した感想

  • 前回受講した時よりも説明文が丁寧になっていた気がします。前回はこんな問題じゃ回答できないのでは?と思った問題が多々あったのですが都度精度がUPしてきている気がします。
  • 今回出題のユースケースは「TerramEarth」「Mountkirk Games」でしたが、「TerramEarth」は英語のテストガイドにしか乗っていないので要注意ですね。
  • 今回もマシンラーニング、IoTなども出てきました。今回はそこを予測できていたから合格できたのかもしれません。
  • 前回同様に正解率等は何も出ないので、どのくらい正解できたかが確かではありません。確実に自信を持てる回答が50%くらいでしたかね。その他は間違っていると思われる回答を削除して、これしか無いでしょう??だったり、完全に賭けに出た問題もありました。

■テスト敗北からの勉強内容

模擬テストを実施

このサイトが出来たことで合格できたと思っているくらい、やってよかったテスト準備です。
先程アクセスしたところ、日本語版になっていました。私が実施した時は英語版だったので、日々更新がかかっているようですね。

docs.google.com


ドキュメントを再度読む

GCPのドキュメントを再度読みました。
特にML、IoT関連は全く読んでなかったので、きちんと理解できているかは???ですが、目を通しました。

youtubeから動画を探して見る

GoogleNextの動画や過去の動画をピックアップしていくつか見ました。
ここについても自信がないMLやIoT関連を中心に探しました。
www.youtube.com

テスト受講直前にはユースケースを確認

感想にも記載していますが、英語サイトのユースケースも一通り目を通して、問題の予測をしました。
cloud.google.com

コードラボをいくつか実施

1回目受講から時間が空いたので、GCP環境に慣れるためにコードラボを2,3個実施しました。
Google Codelabs

GoogleCloudPlatformブログを眺める。

通勤電車でブログをぼーっと眺め読みしていました。
cloudplatform-jp.googleblog.com



こんな感じで勉強した結果、クラウド構築素人からGoogleCloudArchitect(クラウドアーキテクト)取得に至りました。
やっと肩の荷が降りたので、これからはGCPを使って色々やってみたいことを試していきたいと思っています